![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
施設案内 | ||
コミュニティセンターは、市民の皆様がコミュニティ等の活動にご利用して頂く施設です。 お互いがふれあいの場として気持ちよく施設を使用するために、下記内容をご理解のうえご利用ください。 | ||
施設概要 | ご利用にあたって | センター利用料金 |
時間 | 開館 | 9:00〜22:00 |
休館 | 年末年始(12/29〜1/3) ※ただし、施設管理上の必要に応じて臨時休館日を設定させて頂く場合があります。 |
営農相談室 (会議室) |
定員 約15人 |
利用時間: 午後9時〜22時まで 用途: 会議、打ち合わせ、座談会などに利用できます。 |
生活改善室 (料理教室) |
定員 調理台5台 |
利用時間: 午後9時〜22時まで 用途: 料理の実習ができます。 |
2階和室 (和室) |
定員 約30人 |
利用時間: 午後9時〜22時まで 用途: 茶道や華道などに利用できます。 |
2階集会室 (洋室) |
定員 約30人 |
利用時間: 午後9時〜22時まで 用途: 会議等に使用できます。 |
1階ホール (集会室) |
定員 約60人 |
利用時間:午後9時〜22時まで 会議、打ち合わせ、座談会などに利用できます。ピアノを一台設置しており、無料で利用できますが ご利用の際は事前の手続きが必要となります。 |
駐車場 | 87台 | 利用時間: 午後9時〜22時まで センターの敷地に15台(内1台 車イス専用)、北側駐車場に72台駐車可能です。 |
詳細について |
ご利用方法については、下記の[ ご利用にあたって ]をご参照ください。 ご不明な点や詳細については、直接 正木コミュニティセンター(電話番号 058-392-6655)までお問合わせ下さい。 |
時間 | 開館 | 9:00〜22:00 |
休館 | 年末年始(12/29〜1/3) ※ただし、施設管理上の必要に応じて臨時休館日を設定させて頂く場合があります。 |
利用 | 対象者 | 羽島市にお住まい、お勤めの方が利用できます。 |
施設利用 申込み |
利用したい日の3カ月前から申込を受けつけています。 ※定期講座等の状況により ご希望に沿えない場合もありますので、直接お電話にてお問合わせ下さい。 [ 正木コミュニティセンター 電話番号 058(392)6655 ] |
|
手続きの 流れ |
1. 施設の空き状況を 電話で確認し、利用の申請をする 2. 申請手続きによって、部屋の予約が完了する。その後最低3日前までに 使用料金を現金で、当センター窓口に支払う 3. 支払い時「領収書」と「許可証」を発行 4. 利用日 前日または、週末(土日祝日の場合はその前日)の16:00までに 許可証を持参し、当センター窓口で利用する部屋のカギを受け取る 5. 使用後、カギは使用日 翌日の9:00〜16:00までに当センター窓口に返却する ※ 予約キャンセル時:最低でも予約日の3日前までに直接お電話にてご連絡下さい。 その際 手続きに必要となる「許可証」をお手元にご用意下さい。 | |
料金 | 下記 [ コミュニティセンター利用料金表 ]をご参照下さい。 |
お願い | 1. | 利用の変更・取り消しなどがある場合は、必ずご連絡ください。 |
2. | 飲食、喫煙は決められた場所でお願いします。 | |
3. | センター内での飲酒及び飲酒後の利用はお断りします。 | |
4. | 駐車場及び駐輪場の利用はセンター利用者に限らせていただきます。 当センターの敷地に駐車スペースとして15台(内1台 車イス専用)、北側駐車場に17台駐車スペースがあります。 |
|
5. | 館内における紛失や事故(盗難・怪我など)について細心の注意をもってご利用ください。 | |
6. | 壁や床をたたくこと、大声を出すこと、他部屋の利用者に対する迷惑な行為などはご遠慮ください。 |
![]() |
[ 正木コミュニティセンター まさき夢づくり振興会 ] ■名鉄竹鼻線 不破一色駅から徒歩17分 ■市内線(赤バス) 坂丸停留所より徒歩数分 羽島市コミュニティバス・市内線[詳細] ■東海道新幹線 岐阜羽島駅よりタクシーで12分 ■名神高速 岐阜羽島I.C.より車で13分 〒501-6229 岐阜県羽島市正木町坂丸4丁目54-2 電話 058(392)6655 FAX 058(392)2822 |
※ 時間延長利用料金を算定する場合において、30分に満たない時間は切り捨て、 30分以上1時間に満たない時間は1時間とします。平成19年1月より実施。冷暖房料金は利用料金に含まれています。 | |
※ 利用料金 5割: 軽減団体として登録されている方が割引料金にてご利用できます。 「軽減団体登録の申込み」は当センターにて行っていますので、お電話にてお問合わせ下さい。
|
場所/時間 | 午前9時-12時 | 午後13-16時 | 夜間18時-22時 | 全日9時-22時 | 時間延長 (1時間につき) |
|
営農相談室 (会議室) |
通常 | 400円 | 400円 | 500円 | 1,300円 | 200円 |
5割 | 200円 | 200円 | 250円 | 650円 | 100円 | |
生活改善室 (料理教室) |
通常 | 700円 | 700円 | 900円 | 1,900円 | 200円 |
5割 | 350円 | 350円 | 450円 | 950円 | 100円 | |
2階集会室 (研修室) |
通常 | 400円 | 400円 | 500円 | 1,300円 | 200円 |
5割 | 200円 | 200円 | 250円 | 650円 | 100円 | |
2階和室 (和室) |
通常 | 400円 | 400円 | 500円 | 1,300円 | 200円 |
5割 | 200円 | 200円 | 250円 | 650円 | 100円 | |
1階ホール (集会室) |
通常 | 700円 | 700円 | 900円 | 1,900円 | 200円 |
5割 | 350円 | 350円 | 450円 | 950円 | 100円 |