こちらの「ライブラリー」では、各シーズンごとの、チーム及び選手個人の様々な成績、記録を保管しています。


      1998年度     1999年度     2000年度     2001年度     2002年度                  

      2003年度     2004年度     2005年度     2006年度      2007年度

      2008年度     2009年度     2010年度     2011年度
         

 
2011年度/チーム成績
2年ぶりに復帰した岐阜地区社会人1部リーグでは、初戦でFC DRACHEに完敗するものの、2節でざいまん、3節でA.K.Unitedと昨年度上位のチームから金星を奪った。4節でサンダークラブと引き分け、開幕から4試合を2勝1分1敗とし、順調なスタートを切った。
しかしながら、5節目以降、県警らぴぃず、fearlessと連敗し、その後も勝利を手にすることができなかった。夏以降、勝利から見放されていたが、11月に入り、同じく下位に沈んでいた岐阜東FCに勝利し、なんとか10位となり、自力で降格を免れることができた。目標としていた1部残留を果たすことはできたものの、やや不満の残る結果となった。
リーグ戦の試合のほとんどを昨年同様に3−5−2のフォーメーションで試合に挑んだが、仕事や怪我などでFWが固定できず、苦しい戦いが続いた。ただ、中村(裕)をはじめ、他のメンバーの出席率がよかったため、完敗の試合は例年に比べると少なかったように感じられる。失点シーンは、マークのずれや1対1での突破によるものが多かったため、個々のレベルの底上げが望まれる。来年度は今年度同様に1部リーグに身を置くことになるが、なんとか14チーム中で7位以内を目指したい。
また、県のトーナメントは全国社会人トーナメント、クラブチームサッカー選手権ともに1回戦で敗退した。最近、1回戦負けが続いているので、なんとか来期は1勝できるように頑張りたい。

なお、今期の練習試合も含めた全試合成績は8勝4分12敗であった。
タイトル 成績 順位 備考
2011年度岐阜地区社会人1部リーグ 3勝2分8敗 10位 1部残留
全国社会人トーナメント岐阜県大会 1回戦敗退 1−3(vs FC XEBEC)
クラブチームサッカー選手権岐阜県大会 1回戦敗退 1−4(vs各務原BROTHERS)
 岐阜地区サッカーフェスティバル 予選突破 4位 ミニサッカー大会

2011年度/ゴールランキング
順位 名前 得点数
祖父江 13
宝田
浅野
熊崎(望)
中村(裕)
吉原
後藤(洋)
大橋
平下
熊崎(要)
若原
2011年度/アシストランキング
順位 名前 アシスト数
中村(裕)
祖父江
熊崎(望)
浅井
熊崎(要)
大橋
吉原
宝田
後藤(雅)
後藤(洋)
平下

2011年度キーパーランキング
順位 名前 失点率
0.033
武藤 0.044
2011年度/出席ランキング
順位 名前 出席回数
中村(裕) 29
日比野 27
高垣 27
熊崎(要) 27
熊崎(望) 27
小林 26
浅野 26
北川 25
武藤 25
祖父江 25
2011年度個人表彰


Most Valuable Player ’2011
浅野 俊光(MF:9)
小林 亮兵(MF:5)
浅野 俊光(MF:9)
祖父江 勇気(FW:17)
吉原 一将(MF:14)
後藤 洋明(DF:15)
中村 裕(DF:10)
 
↑上に戻る